banner

2012.10.21    中学3年生

以前中学受験を指導した中学3年生の授業に行ってきました。


今回は中間テスト対策です。まだテスト期日には少し時間があるので

生徒本人から質問があった理科1分野のイオン化傾向と電気分解、

ボルタ電池を高校の参考書を使用して丁寧に説明しました。何とか

理解してくれました。電子の流れが分かりにくいようでしたが、いろいろ

図や実験の写真を用意していたのが幸いしました。残り時間は学校の

問題集を使っての問題演習です。プロ家庭教師としてこれはテストに

出る可能性が高いと思われる問題を宿題にして次回テストする事に

しました。

2012.10.19    クラブ活動

クラブ活動を頑張ってい高校3年生の授業に行ってきました。


今回の中間テスト対策は化学と数Ⅲです。両科目ともに先日

一度テスト対策をしているので今回は仕上げです。化学は以前

に学校のプリントをコピーして修正テープで解答を隠して再コピー

したプリントを何部か用意してあるので、前回テストしたプリントを

含めて再テストです。今回の中間テストの重要性は生徒本人も

良く分かっているので、長時間の授業にも根を上げずに頑張って

くれました。数Ⅲは新たに学校のプリントが出てきたので、私が用意

したプリントは止めて学校のプリントをしました。定期テストは何と

いっても学校のプリント優先です。プロ家庭教師として出来るだけ

の中間テスト対策をしました。あとは天命を待つのみです。指定校

推薦の枠は獲得出来るでしょうか?

2012.10.17    クラブ活動

クラブ活動を頑張ってい高校3年生の授業に行ってきました。


今回の中間テスト対策は数Cと物理です。数Cと物理は試験

前日にもう一回対策をする時間がとれるので、今回はしっかり

基本をチェックをしてから問題演習をしていきました。数Cは

学校から試験対策プリントが出ているので問題演習はその

プリントを中心にしました。この生徒の数学の先生はこのプリ

ントを中心にテスト問題が作成させるのでまずしっかりプリント

を理解する事です。物理は学校で使っている問題集を拡大

コピーして即席の試験問題を作成してそれをやらせました。

プロ家庭教師として今回の試験対策は失敗は出来ないので

気合いが入ります。

2012.10.15    中学3年生

中学3年生の中間テスト対策に行ってきました。


前回の質問はイオン関係の単元でした。今回はそれに続いて

酸、アルカリです。イオンが理解出来ればそんなに難しい単元

ではありません。水素イオンがあれば酸性で水酸化物イオンが

あればアルカリ性という事を理解すれば、あとは問題演習です。

プロ家庭教師の経験から部分中和ということが分かりにくいで

あろうと部分中和関連の問題を中心に演習しました。数学の代数

は二次方程式の各種の問題演習です。早く正確に解けるように、

日頃から練習させていますが、試験前に仕上げの特訓です。

2012.10.13    小学6年生

灘中が志望校の小学6年生の授業に行ってきました。


前回勉強に対してもう少し真摯な態度を取らないと、目先の

灘中受験どころか大学受験も厳しくなると注意したところ、今回

は一変して一生懸命過去問演習に取り組んでくれました。まだ

完全にスランプを脱した訳ではありませんが、これで大丈夫で

しょう。次回あたりにはまた合格点を連発してくれる筈です。体育

会の練習も終わるそうですから体力的にも元気になってくれると

思います。ただプロ家庭教師としては苦手科目の底上げも大事

なのですが、そろそろ得意科目をもう一段と伸ばしていくことを

考えています。得意の国語、理科の中でも少し弱い単元がある

のでそれを克服させていこうと考えています。すなわち苦手の

算数で失敗しても得意科目で挽回できるようにするつもりです。

2012.10.11    小学6年生

今年2人目の灘中が志望校の小学6年生の授業に行ってきました。


前回の過去問演習の失敗を挽回しようと今回の過去問演習には

気合いが入っていました。国語の2日目、算数の2日目どちらも

7割を優に超えていました。文句無しの合格点です。プロ家庭教師

の経験から、演習を始めて5分ほど経過した時点で今日は高得点

が出そうだなあと感じました。ただ高得点は取れましたが、国語の

知識事項は外来語を除いてまだまだ不安があります。その点を以前

から指摘していますが、まだ思ったより改善されていません。より一層

の努力を望みますと生徒に注意しました。

2012.10.9    小学6年生

個別塾に行っている小学6年生の授業に行ってきました。


過去問を始めて1週間が経過しました。想像していた通りひどい

成績です。もちろんそうなる事は百も承知で始めた事です。過去問

を目の前でしてもらってやはり私が考えていた事が正しいと判明し

ました。テストの時でさえちょっと文章を見ただけで問題を解こうとし、

ちょっと見て問題が出来ないと思った時には白紙のままにしておく、

というのがこの生徒のテストのやりかたでした。とにかく最初のうちは

何時間かかってもよいから、過去問の文章を丁寧に読むことを宿題

にしました。そしてテストのやりかたをまとめた私のレジメを5回書き

させて、さらにそれを再び5回書きをしてFAXさせることにしました。

とにかくテストのやり方を身に付けさせるのが今のこの生徒に一番

重要だとプロ家庭教師として考えました。お母さんにも時間のある

時には宿題の監視をしていただく事になりました。

2012.10.7    クラブ活動

クラブ活動を頑張ってい高校3年生の授業に行ってきました。


今回の中間テスト対策は化学です。化学は予め授業プリント

を十数枚もらっているのでこちらとしてはやり易かったです。

しかし有機分野なので如何に暗記する事を減らして体系的

に理解させることが出来るかという事に留意してレジメを作成

しました。演習プリントをしていき、間違えた事項の暗記プリン

トを作成して5回書きです。ひと通り演習させて、もう一度する

事を宿題にしました。これで直前にもう一度演習させれば高得

点がゲット出来るでしょう。

2012.10.5    中学3年生

10月に英検準2級を受験予定の中学3年生の授業に行ってきました。


しばらく勉強のモチベーションが下がっていたのですが進学の事を考

えるのがきっかけになり、やる気が出てきたようです。久し振りに理科

の質問です。この生徒は完全に納得しないと先に進めないタイプなの

で高校の範囲まで手を広げて丁寧に説明しました。周期表、イオン化

傾向、電気陰性度など図を書き、高校の参考書の図解を駆使して、

とことん納得させるまで説明しました。これから以前のように積極的に

質問をして欲しいですね。

2012.10.3    小学6年生

灘中が志望校の小学6年生の授業に行ってきました。


スランプが続きます。今回初めてこの生徒を本格的に

叱りました。別に点が取れなくても良いという態度が明ら

かに感じられたからです。国語と理科で合格出来ると考

えているようです。算数がいかに怖い科目であるかを力説

しました。灘中を一桁で合格出来る生徒であれば算数で

失敗することはありませんが、そうでない生徒は40点ぐら

いになってしまうことがあるのです。また大学入試の数学

では、誰に聞いたかは不明ですが、方程式や解法が決まっ

ている問題ばかりなので純粋の小学校式の算数は一生懸命

やらなくても良いという趣旨の発言が聞かれました。これは

由々しき発言です。プロ家庭教師として言わねばなりません。

大学入試でも場合の数や確率の問題のようにある程度書き

出さないと出来ない問題も存在するし、何より整数問題という

厄介なものもあることを指摘しました。今の君の態度では国立

の医学部は無理だとはっきり宣言しました。

2012.10.1    小学6年生

今年2人目の灘中が志望校の小学6年生の授業に行ってきました。


久々に得意の算数の過去問で失敗しました。今回は最初からリズムが

悪かったですね、ある数字の読み落としや図のちょっとした書き損じが

ありました。過去問が終了してから少し話をしてみて、その週に学校から

非常に多くの宿題が出ていたのに私の過去問の宿題を優先していて、

学校の宿題をするのを失念していたそうです。そして今回の授業の前日

に大急ぎで仕上げて、睡眠時間が3時間ほどになっていまったそうです。

納得です、いくら体力のある生徒でも小学生で3時間はキツイですね。

そこでプロ家庭教師として一言、「本番の入試直前の1か月前くらいから

は睡眠時間を取るのを最優先すること」。

上に戻る
Copyright(c) 2014 Yamamoto Inc. All Rights Reserved.