banner

2013.11.26    高校3年生

神戸大学、京都大学が志望校の高校3年生の授業に行ってきました。


数学のセンター対策を始めて1か月弱、素晴らしい内容です。最初の内はセンター試験のやり方が全く分かっていないに等しい状態でしたが、プロ家庭教師である私の助言、注意を一言も漏らさず暗記し、確実に身に付けてくれています。さすがに国立大学を受験しようとする生徒です。数Ⅰ、Aはもう大丈夫でしょう。あとは一人で勉強してもらいましょう。


数学は数Ⅱ、Bをやりながら、一番生徒が自信がないと言う化学のセンター対策に入ることにしました。最初のうちは過去問に対する私の解説をすべて暗記するように注意しました。そうすれば如何に同様の内容が出題されているか分かると言いました。良く出題されている事項を完璧に暗記すれば9割は確実に取れると。

2013.11.20    小学6年生

近畿大学付属中学を目指している小学6年生の授業にいってきました。


指導を始めて半年ほど偏差値も15から20ほど上昇してようやく内部進学の基準を超えてきました。あとは勉強をサボらなければ大丈夫でしょう。しかしこの生徒はこれが問題なのです。プロ家庭教師としていろいろ手段を講じてこの段階まで実力を上げてきましたが、この生徒は私やお母さんがちょっと監視を緩めるとサボる癖があるのです。


プロ家庭教師として最低限の宿題を効率よく、生徒のモチベーションを下げないために学校の成績を上げるのに直結する宿題を工夫して出してきました。これからもこれを続けていくしかありません。

2013.11.10    小学6年生

同志社香里中、帝塚山学院中が志望校の小学6年生の授業に行ってきました。


国語や理科は順調に力を付けています。社会もようやく知識が少しずつ整理されてきています。ただ算数がどうしても香里の応用問題に手古摺っています。ご両親から帝塚山の関学コースを第一志望にするとの報告を受けました。同志社香里を目指してきたので偏差値が10ほど伸びました。プロ家庭教師の私としては帝塚山に変更するのは時期尚早とも思えるのですが、生徒が帝塚山にしたいと主張すると仰いました。


本人が同志社香里が無理と思っているのであればしょうがないですね。ただし算数の実力を上げるために同志社香里の一行問題は続けて宿題にすることにしました。

上に戻る
Copyright(c) 2014 Yamamoto Inc. All Rights Reserved.