banner

2013.9.25    小学6年生

同志社香里中が第一志望の小学6年生の授業に

行ってきました。


国語の過去問演習では良い点数が取れています。

国語の読解力は同志社香里のレベルはクリヤー

していますね。プロ家庭教師として断言できます。

ただこの生徒は本文を一生懸命読んで意味を理解

する事だけに集中してしまう癖が強いです。設問の

文の一語一句の読み方が甘いです。何度も注意し

ているのになかなかその癖が解消されません。頭で

分かっていてもいざ問題を解きだすと夢中になって

本文を読んでしまう様です。もう少し時間がかかり

そうです。

2013.9.23    高校1年生

英検準2級と数検3級に合格した高校1年生の授業に

行ってきました。


英語の宿題の内容が悪かったですね。宿題のチェック

のテストが行われるのが分かっているのにそのテストの

ための勉強が出来ていないというのです。前回のテスト

でもあまり良い点とは言えなかったですが、勉強が出来

ていないというのですからテストを行う訳にはいきません。

時間の無駄になるだけです。このような勉強で関関同立

を目指すというのですから困ったものです。出来る限り

生徒本人に負担が少なくなるようにプロ家庭教師が色々

と工夫をしているのにそれをすべて無駄にするとは。これ

が続くようならはっきりと関関同立は無理だと宣言するしか

ありません。

2013.9.21    小学5年生

灘中、東大寺学園中が志望校の小学5年生の授業に

行ってきました。


灘中の過去問を渡してから日にちが経ちましたが、今回

自分で塾の模試に出そうだという事で数年分の過去問の

中からピックアップして演習していました。自分で考えて

勉強するという姿勢は良いのですが何か勘違いしている

ようです。プロ家庭教師として言っておかなければ。目的

は志望校に合格する事であって塾の成績を上げることでは

ありません。単に過去問を数多くすることが目的ではありま

せん。単に数多くの過去問をして間違えた問題のやり方を

暗記して、解説を見ても分からない問題を私の質問すると

いうのでは志望校合格は見えてきません。キチンと問題を

して理解する事が大切なのです。私の目の前でする過去問

演習の成績がここしばらく上がっていません。暫く様子を見て

変化がない様なら過去問を回収しようかと考えています。

2013.9.20    小学6年生

同志社香里中が第一志望の小学6年生の授業に

行ってきました。


同志社香里中の過去問演習をして1か月あまり、

「ようやく算数も点数が取れるようになってきたな。」

と思っていたら、算数で酷い点数を取ってしまいま

した。プロ家庭教師の経験から「右肩上がりで点数

が伸びていくことはない。」と申し上げました。必ず下

がる時があります。その時にどうするかが大切です。

幸い算数で図を書く習慣が出来つつあります。今回

酷い点数を取った時でも図や考え方は書けています。

「この調子で勉強していけばまた点数が取れるように

なる。」と励ましました。

2013.9.19    高校1年生

数検3級に合格した高校1年生の授業に行ってきました。


クラブ活動で私の授業が休みになった分の振り替え授業

でした。今回はまず前回「クラブ活動を頑張るのなら勉強

を効率良く集中してしなければいけない。」と言ったことに

対して日頃の英単語を暗記しようとして5回書きのFAXを

良く送ってくることを褒めてあげました。残念ながら定着率

は今一つですが、モチベーションが上がってきたことは嬉し

いかぎりです。定着率をチェックするテストをしてから数学Ⅰ

の中間テスト対策です。もちろん中間テストはまだまだ先の

事ですが、せっかく生徒のモチベーションが上がってきている

のをプロ家庭教師として見逃す事は出来ません。かなりの

演習問題をして関連問題の宿題を出してきました。

2013.9.18    小学6年生

灘中が志望校の小学6年生の授業に行ってきました。


最近の灘中の問題では立体の問題を平面に表している

ものが良く出題されています。これに対処するには立体

感覚を磨くしかないのですが、ある程度はテクニックで

解けます。このタイプの問題が出てきた時にはあの図を

書くと出来る時があると説明しました。もちろん「何故そう

なのか」ということも説明しました。ただこの方法ですべて

解けるというものでありません。あくまで非常手段です。

プロ家庭教師としての経験から立体感覚が要求される時

にこのタイプのヒントを出すと生徒が解ける時が多いので

この図を書くことを勧めています。残念ながらこの図という

のはここでは書けません。

2013.9.11    高校1年生

英検準2級と数検3級に合格した高校1年生の授業に

行ってきました。


高校生になってからこの生徒は良く体調を崩します。

授業時間が確保さえ出来ればどのような事にも対処

出来るのですが、いくらプロ家庭教師と雖も時間が

なければアドバイス出来ることも限られます。現在は

英検2級の合格を目指してどのように英単語熟語の

勉強をすべきかを具体的に指導しています。今回は

まず将来の不安についてじっくり話し合いました。ここ

では書けませんが、これが勉強に集中出来なかった

原因の一つであった事は確かなようです。

2013.9.9    高校1年生

数検3級に合格した高校1年生の授業に行ってきました。


最近クラブ活動が忙しくなっているらしく私の授業がよく

変更になります。しかしクラブ活動が忙しくなっているのと

反対に勉強に力が入らなくなっています。お母さんもそれ

は感じておられるようで悩んでおられます。最近私はプロ

家庭教師として叱咤激励することが多いです。「クラブ活動

に多くの時間が割かれるのだから、それ以外の時間に集中

して勉強するしかないと。」。英語の勉強の仕方を現在の

この生徒のレベルに応じて具体的に指摘して、学校の問題

集をコピーして宿題の出し方に工夫して出来るだけ効率的

に勉強出来る環境をつくるようにしています。

2013.9.7    小学5年生

灘中、東大寺学園中が志望校の小学5年生の授業に

行ってきました。


夏休みに灘中の過去問20年分をコピーして持参しま

したが、私の言いつけを守って計画的にこなしてくれて

います。前回プロ家庭教師として「とにかくいい加減にし

てどんどん進める事だけはしないように。」と注意してお

きました。今回は灘中の算数の一日目を3年分してくれ

ていました、そのうち自分で解説を見ても分からなかった

6問を丁寧に解説しました。後は私の目の前で演習です。

図を書くのが随分と上達しています。ただ気になるのが少

し計算が雑になっています。私が指導し始めた頃と比較

して明らかに計算のスピードと正確さはアップしているの

ですが、スピードと雑になることは表裏一体です。気を付

けるように注意しておきました。

2013.9.5    小学6年生

灘中が志望校の小学6年生の授業に行ってきました。


灘中の過去問演習も順調に進んでいます。今回国語の

過去問で良い点が取れた分野と点数が悪かった分野が

はっきりと分かれました。知識事項と論説文の読解問題

は非常に良い点が取れたのですが、詩の読解ではあまり

良い点は取れませんでした。致し方ありません、灘中の

国語の過去問演習で何とか形になってきたのが2,3か月

程前ですから。プロ家庭教師の経験から、詩の読解は小学

生には難しいものであることは十分承知しています、特に

灘中の入試問題は。個々の問題で詩の読解力を高めて

いくしかありません。今回の詩の解説を懇切丁寧にしてき

ました。

上に戻る
Copyright(c) 2014 Yamamoto Inc. All Rights Reserved.