banner

2015.3.21    2014年 総括 2

体調がなかなか回復しませんでした。ただこれは予想したことでした。プロ家庭教師の経験からあまり体力のない生徒が学校行事で一旦体調を崩すと学校行事の続く2学期は2,3月体調が戻らず受験勉強が停滞することはよくあることは理解していました。

3か月たった頃ようやく体調が戻ったのであと2カ月ラストスパートをかけました。3科目バランスよく過去問を私の目の前と宿題でお母さんの前で頑張ってもらいました。

文句無しの第一志望合格でした。

2015.3.15    2014年 総括 2

予想通り体育会の練習が入りだすと体力的にきつくなり過去問演習の成績が悪くなりました。宿題の内容も夏休みと比較するとかなり悪くなりました。

体力がなくなると途端に易きに流れるというかすぐに考えるのを止めてしまうのです。夏休みには出来ていたのですから焦る必要はありませんが、勉強の内容を必要最小限度に抑え体力の回復を待つことにしました。

2015.3.9    2014年 総括 2

夏休みになり体力的に余裕が出来、過去問演習をするようになりました。最初のうちは三教科すべてを私の目の前でしてもらい、現段階での志望校の過去問に対してどれだけこなせるか見ました。

算数、理科は完全に合格圏でした。この2教科に関しては残りの過去問は宿題にして間違えた問題を解説して再課題にするだけで十分だと思いました。

問題は国語です。夏休みにしてもらった国語の過去問はそれなりに出来ていました。ただこの生徒は体力に少し問題があるのです。2学期になり学校の行事がたくさん入ると成績が落ちるのが目に見えていたからです。

2015.3.4    2014年 総括 2

とりあえず公開テストで今まででベストの成績が取れて本人の国語の勉強へのモチベーションは上がりました。ただ私はあまりに早く結果が出てしまい、少し心配でした。

国語の読解力というものは悪く言えば単なる勘です。それを本当の読解力にするためには、漢字、語彙力、文法の理解そして世の中の出来事すべてに興味を持ちすべてのことを真剣に考えないと本当の読解力は付きません。 

上に戻る
Copyright(c) 2014 Yamamoto Inc. All Rights Reserved.